車のサブスク(カーリース) 基礎知識

Yahoo!知恵袋の「カーリースのデメリット」について忖度なしで答えます!

フクロウ君
Yahoo!知恵袋でよく見る「カーリースのデメリット」ってどうなの?
フクロウ君
Yahoo!知恵袋の回答はどこまで信じていいの?
フクロウ君
カーリースの質問にプロの目から忖度なしで答えてほしい!

今回はこのような悩みをもつ方のために、Yahoo!知恵袋でよく見る「カーリースの質問」に対してカーリースのプロが忖度なしで答えます。Yahoo!知恵袋のカーリースに関する質問の中から、閲覧数が多い順に見ていきましょう。

ミーア先生
自動車整備屋という立場をいかし、来店されたお客さんの相談に乗る感覚で忖度なしで答えます。

ネット上でカーリースの批判をしてる人…「それは何者なのか?」が重要

YouTubeやSNSなどでカーリースを強く批判している投稿が見られますが、批判的な情報を発信している人は「何者」なのかご存じですか?その情報は本当に信じても良いのでしょうか。

実はカーリースの批判的な意見だけを発信している人は、ほとんどが中古車屋さんです。

ポイント

中古車屋YouTuberが発信している、新車カーリース(KINTOなど)への否定的な解説の信用度は低いと考えます。

なぜなら中古車屋さんはカーリースではなく、中古車や新古車をローンで買ってもらいたいからです。

新車カーリースは中古車屋さんにとって、儲けが極端に少ない商品です。そもそも中古車屋さんや自動車整備屋さんでは、KINTOなどのメーカー系カーリースを取扱うことすらできません

自分のお店が儲からないサービスを「おすすめです」「お得です」と言える人は少ないのではないでしょうか。

ミーア先生
これらの内容を踏まえて、自動車整備屋を営む私が中立的な立場で答えていきます!

質問1. カーリースには具体的にどんなデメリットがあるの?

カーリースで検索すると「やめとけ」とか「デメリットだらけ」とか出てきます。

カーリースは本当に高いですか?実際にどんなデメリットがありますか?

車検代や税金の全てがリース会社もち・定額で新車に乗れるってかなりおいしいと思うんですが…。

回答:デメリット情報の「発信元」に注意

カーリースのデメリットは上で解説したとおり、途中解約ができないことです。

オリックスカーリースの7年リースの場合を例にすると、7年契約のうち5年間は解約ができません。

つまり何が起ころうが5年間は乗り続ける(支払い続ける)ことの縛りが発生します。これがカーリースの最大のデメリットになります。

5年間は普通に乗るから大丈夫という方もいれば、5年も同じ車に乗ってられないという方もいらっしゃいます。

そのため、5年間同じ車に乗れない方にはカーリースは向きません。

その他の理由でカーリースに関するデメリットを発信している方は、ほぼ中古車屋さんです。中古車屋さんにとって、新車カーリースほど相性の悪いものはありません

あくまでも中古車をローンで契約してもらいたい(ローンバックで儲けたい)ので、新車カーリースのことを悪く言う傾向にあります。

カーリースが高いという中古車屋が話していたら、私はそっと中古車ローンの方が金利高いよねと思います。

そもそもですが、手数料や金利の話だけでお得かどうかで決めるのなら、現金一括か銀行ローンにするべきだと思います。

でも、そういう話じゃないですよね。

まとまった費用が出ない安心感だったり、常にメンテナンス管理が行き届いた車に乗れたり、最新の安全性能が付いた車に乗り換えられたり、このサービスに対してこの手数料なら割安かどうかで判断するべきで、税金や保険代、車検代、メンテナンス代が含まれた総額だけをみて高いというのは違うと思うんです。

そして手数料も中古車屋の金利と比べて安いことがほとんどなのだから、デメリットだらけみたいなことを話ているのをみるとポジショントークだなと思ってしまいます。

ポイント

動画やインターネット上の情報は「どんな立場の人が発信しているのか」を見極めることがとても大切です。

たとえば新車ディーラーに行くと、残価ありの新車をおすすめされるでしょう。なぜなら、新車カーリースよりも儲かるからです。

このように考えると、中古車屋さんは中古車・新古車をおすすめするでしょう。

ミーア先生
その点、自動車整備工場の人間が最もお客さんに寄り添った意見(中立な立場)を言えると思います。私のように(笑)ただし、すべてのカーリースがおすすめできるか?というとそうではないところがカーリースの厄介なところです。

質問2. カーリースってどう?体験談を教えて

カーリースを考えています。カーリースってどうなんでしょうか。

体験談などがありましたら聞かせてほしいです。

どんな内容でもいいので、いいところや悪いところなどの体験談を教えてください。

回答:体験談【良いところ】定額払いで出費が安定・予算が立てやすい・貯金しやすい

カーリースの良いところは、毎月定額の「月額料金制」を取り入れている点です。契約満了までずっと定額なので、予算が立てやすく貯金もしやすくなります。

回答:体験談【悪いところ】途中解約(中途解約)ができない

カーリースの悪いところは、契約途中の解約ができない(利用期間に縛りがある)ことです。また途中解約だけでなく、事故による廃車や車を盗まれたときも強制的に途中解約されます。

ミーア先生
カーリースの契約期間中は、基本的に途中解約ができません。

ポイント

事故による途中解約に備えて自動車保険に加入することを強く勧めます。中途解約金を保険金で支払うためです。保険金が解約金を上回る場合は残りのお金があなたに振り込まれますので、次の車の頭金にしたりすると良いでしょう。

質問3. カーリースと中古車どっちがいい?

単刀直入に質問します。

カーリースと中古車、どちらがいいと思いますか? カ

ーリースのデメリットと中古車のデメリットどっちもお聞きしたいです。

どちらにもメリット、デメリットあると思いますが…。 その上で、経験をされた方いらっしゃるのであればお話伺い参考にさせていただきたいです。

よろしくお願いします。

回答:カーリースのデメリットは「短期での解約ができないところ」

車を利用する期間が1年や2年の短期間であれば、中古車の購入がおすすめです。

中古車のデメリットは、故障による突発的な修理費が発生しやすいことです。

ミーア先生
予想外の出費は最も家計を苦しめることになります。短期の利用ならその発生確率も低く抑えられるでしょう。

3年以上の車の利用を考えている場合は、新車カーリースもしくは新古車カーリースがお得でしょう。

質問4. カーリースって何がいいの?

カーリースって何がいいんですか?

最終的に買うより割高になるんでしょう?それなのにリースで借りてるだけなのが意味わかりません。

買えば売れるし、自分の車にならないなら大損ではないですか?

回答:買うよりも割高か?→一括現金は総額だけを見ると最も安い

カーリースと現金一括の総額だけで比較すると、金利がないぶん現金一括が最も安いです。ただし初期に高額な支払いが発生します。頭金や初期費用を支払いたくない方は現実的ではないでしょう。

一方でカーローンとの比較では、ローンの金利代と期間中の車検代・メンテナンス料金、自賠責保険、自動車税、重量税を足してどちらが総額で高いかが計算できます。

買えば売れるし売れない分大損では?という質問に対しては、「売れる予想価値分(残価)を最初から引いた金額になっているので、損する心配は不要です」が答えになります。

また質問者様は「購入して自分のものにすること」を前提としたお考えですが、リースの場合は商品によりますが期間中に乗り換えや返却が選べます。常に、メンテナンスが行き届いた車に乗ることができるうえ、最新の安全性能がついた車に乗り換えることができるため、数字には表れない「安全性能」を手に入れることができます。そういった観点からも安心でお得だと思います。

フクロウ君
残価って何ですか?
ミーア先生
たとえば200万円の車をカーリースで5年契約したとしましょう。残価が60万円の場合、5年間で支払う車両価格は140万円になります。

質問5. 低所得者にはローンとリースどちらが良いですか?

カーリースってぶっちゃけどうですか?

低所得者が新車に乗るなら、ローンで購入するのとカーリースだとどっちがいいですか?

車種はミニバン希望です。

回答:審査はカーリースの方が甘いです

所得によってどちらがおすすめと断定できませんが、カーリースの方が審査が甘い傾向にあります。

ミニバンの中古車は割高な傾向にあります。また程度が悪い中古車を引いてしまった場合、突発的な修理費用がかなりかかるリスクがあるので注意しましょう。

ミーア先生
ミニバンであればトヨタのKINTOや定額カルモくん・オリックスカーリースなどの新車カーリースがおすすめです。

新車カーリースのメリット

  • 頭金・初期費用・ボーナス払いが不要
  • 月額料金が安い
  • 月額料金に契約期間分の自動車税・自賠責保険料が含まれている
  • 収支の把握をしやすい
  • 車検代・メンテナンス代を定額で支払える

質問6. ローンでは月々の支払いが高すぎるためカーリースを検討しています

新卒ですが、車を購入するよりもカーリースの方が良いのか不安に感じています。

アクアかヤリスを検討中で、中古車では月2~3万円の負担になります。

さらに車検代や任意保険・税金が加算されたら月8~10万円も負担になってしまうのかと心配です。

そう考えると、新卒では中古車ローンの審査に通らないのではないかと思いはじめました。

試しにカーリース(定額カルモくん)でシミュレーションしてみました。

すると自賠責保険や車検・税金がコミコミで月3万円、11年契約で満了時には車がもらえるというプランに魅力を感じました。

任意保険に加入したとしても月4万円くらいの負担になります。

カーローンを5年とした場合、総額はカーリースの方が高くなるものの月々の負担額を考えるとカーローンでの購入は難しいと感じます。

このようなプランで大丈夫でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

回答:月々の支払いが高額な理由は、保険料や車検代が高いから

トヨタ車をご希望かつカーローンの支払いで月8~10万円が予想されるなら、断然トヨタのKINTO(キント)がおすすめです

KINTOなら任意保険料が月額料金にコミコミです。さらにトヨタの正規販売店での車検やメンテナンス(定期点検やオイル交換等)まで月額料金に含まれています。

ミーア先生
この内容でヤリスなら月額35,090円となっているため、めちゃめちゃお得です。

KINTOのデメリットは、契約満了後(最長7年)には車を返却しなければならないことです。さらに乗り続けたい場合は、新規契約をします。

ポイント

ただし7年も経過すると車の修理費用も増えてくるでしょう。また残価設定で売却予想分の値段は最初から差し引かれているので私は返却が条件でも問題ないと考えます。

悪い評判は?KINTO(キント)のデメリット3つとメリット7つを解説!

質問7. 20歳の私はカーリースか中古で車を買うか悩んでいます。

私は今20歳です。年齢が若いと任意保険料が高額なので、親にカーリースの方がいいと言われました。

奨学金の支払いもあるので、しばらくは自分で車を買うことは考えていません。

私のような状況では、カーリースか中古車かどちらが合っているのでしょうか。教えて頂きたいです。

回答:保険料が高額な若年層は「任意保険付きのカーリース」がお得

トヨタのKINTO(キント)は任意保険が月額料金に含まれている、数少ないカーリースです。

KINTOの任意保険は補償が充実しているのはもちろん、事故などで保険を使っても保険料は変わりません。さらに契約者ご本人だけでなく、ご家族やご友人が運転しても保険が適用されます。

ミーア先生
正規販売店で車検や定期メンテナンスを受けられるため、親御さんも安心できるかと思います。

質問8. 1年だけ車が必要です

事情があり1年だけ車が必要です。

カーリースが手軽かなと色々なサイトを見ているのですが、1年契約だと月額3万円くらいのところが多い気がします。これに駐車場代を加えると予算オーバーです。

もし安いカーリースがあれば教えてください。

また、カーリース以外でいい方法があれば教えて頂きたいです。

※ほぼ毎日乗るのでカーシェアは考えていません。

回答:1年だけのカーリースの場合、割高になることが予想されます

1年だけという利用期間であれば、中古車購入を検討された方がコスパが良いでしょう。

数か月から1年未満で利用できるカーリースの場合は、ホンダマンスリーオーナーが最適です。

ポイント

近くにホンダがなければ、近所の整備工場でレンタカーをやっているところを探して交渉してみるのも良いでしょう。

質問9. 予算3万円台の場合は新車カーリース?中古車?

カーリースを軽自動車以外で考えております。

月々の予算は3万円代です。

ローンで車を買う場合、予算を考えると中古車しか買えません。

プリウスなどの高い中古車は無理です。でもカーリースなら3万円代で新車に乗れそうです。

カーリースもいろんな会社がありすぎて、どちらが良いのか迷っています。

ボーナス払いはなしで考えています。カーリース会社はどこがおすすめですか?

回答:普通車で3万円台で乗りたいのであればKINTO一択

KINTOなら任意保険が月額料金にコミコミです。さらにトヨタの正規販売店でおこなう車検やメンテナンス(点検・オイル交換等)も月額料金に含まれています

ミーア先生
この内容でヤリス7年契約なら、月額35,090円なのでめちゃお得です。

ただし、KINTOは車の返却が必須です。契約が終わる7年後には自分のものにならないので新たな契約が必要になります。買い取りもできません。

7年ほどで修理費用も増えてくるので、返却が条件でも問題ないでしょう。KINTOはかなりおすすめです。

質問10. 残クレもカーリースも利用しない場合で、おすすめの購入方法はありますか?

残クレもカーリースも利用しない場合で、おすすめの購入方法はありますか?

回答:セルフ残価設定を設計・管理できるなら

・メンテナンスの管理は自分自身で行いたい

・自身で車いじりをしたい・カスタムを楽しみたい

・車の売買の手間を手間と思わずにできる

・車検代のまとまった代金を別で管理することを苦にしない

・車に関する予測外の出費は問題ないほど余裕がある

以上の方は自分で銀行に行って10年払いで購入してください。 

五年後は… 乗り続けたければそのまま。 

買い替えたければ査定する(トヨタの人気車であれば相殺できる)。 

いらなければ大手の中古車業者に売る(トヨタ車は相殺できると思う)。 

車検代、納税・修理代などまとまった支払いは自身でそれ用に用意しておく。

このようにセルフ残価設定を自身で設計・管理します。 殆どの場合は、所有権も自分につくでしょう。

ただ、中古車査定に行ったり、まとまったお金を別管理したりが面倒臭いので私ならリース会社にお任せします。

カーリースで後悔したくない!よくある失敗例と注意点をプロが解説!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Shuhei Kondo

1985年生まれ。 株式会社コンドウ代表取締役。 カーリース販売歴10年。「日経トレンディ」にて車のサブスクについて解説。 オリックスカーリース「いまのりセブン」8年連続 販売台数 県内第1位。 リース商品はそれぞれの特徴や仕組みが違うため、それぞれの商品を知ろうと思うとそれなりの労力と時間が必要になります。なので僕が皆さんにできるだけ優しく商品のメリットデメリットをまとめて、そのリース商品はどんな人にお勧めなのか?をカーリースの教室でシェアいたします。 自分が経験したことを、見る人にとってわかりやすく伝えることを大切にしています。 カーリースアドバイザー・車のサブスクアドバイザー。

-車のサブスク(カーリース) 基礎知識